トップページ

はじめに

 

体の歪みは日常生活の疲労やストレスの蓄積、日頃の習慣(足を組むなど)などによって生じます。
また、筋肉の使い方に偏りがあるスポーツを長期間行っていたり、事故などで激しい衝撃を受けても身体に歪みが生じることがあります。
多少の歪みであれば日常生活に支障をきたすこともありませんが、歪みが強すぎる場合は頭痛や頚肩のコリ、腰痛や関節痛、ときには痺れなどの症状を発症することもあります。
それではなぜ、身体に歪みが生じるのでしょうか?
主な原因は筋力バランスと柔軟性(ストレッチ)バランスが左右、あるいは拮抗筋群との間でとれなくなってしまうからだと言われています。
カイロプラクティックなどの技術を用い、骨格調整を行ったとしても筋バランスに乱れがある以上、体はまた元の状態に戻ろうとします。
カイロプラクティックや整体などの施術をうけても直ぐに身体の調子が悪くなってしまうという方は筋バランスに乱れがあると思った方が良いでしょう。
筋バランスを整えることが出来れば体の歪みは徐々に小さくなるので、それと共に不快症状が改善される可能性はあります。
勿論、日常生活での負担、生活上で体を歪める原因をひとつひとつ取り除く必要もあります。

このサイトでは主に不良姿勢の紹介とその不良姿勢を改善するための具体的な筋力トレーニングやストレッチ方法を紹介します。
また、不良姿勢がもたらす様々な症状の紹介とそれを改善する方法も紹介していきたいと思ってます。

 



KindleBook

canvas2_1
canvas
canvas3_1
previous arrow
next arrow

様々な骨と関節

骨や関節のトラブル

骨と関節の基礎知識

骨や関節のトラブルとその原因

  1. 足のしびれ

    足の痺れや痛みが続く場合は神経が圧迫されている可能性も

    足の痺れ(しびれ)は誰しもが一度や二度は体験したことがあるのではないでしょうか? 特に日本人は古来…
  2. 自分に合わない靴を履き続けることによって起こる様々な弊害

    靴の形や大きさなどが自分の足にあっていないと身体に様々な悪影響を及ぼすことがあります。 特に足先が…
  3. 足トラブルの原因に!開張足とは

    自分でも気がつかないうちに『いつの間にか足にトラブルを抱えてしまっていた』という方は少なくないと思い…
  4. つま先立ちが出来ない!脚の親指が痛い!強剛拇趾とは

    一般的に足の親指が痛いという症状で真っ先に思い浮かぶのは外反母趾(がいはんぼし)だと思いますが、同じ…
  5. 準備運動は必ずしよう!アキレス腱断裂が起こる仕組みとその予防法

    アキレス腱とは下腿部にある下腿三頭筋(腓腹筋、ヒラメ筋の総称)と足根骨の一つ、踵骨(しょうこつ)とを…
  6. 女性ホルモンの関与も!?外反母趾の原因と弊害

    足の親指のトラブルで我々が最もよく耳にする症状と言えば、『外反母趾(がいはんぼし)』ではないでしょう…




運営者情報


当サイトの編集長の佐藤伸一(さとうしんいち)です。
都内でトレーナーとして約20年活動し、その後、カイロプラクターとして約10年活動していました。
現在はフリーランスで活動していて主に健康や運動に関する情報を発信しています。

公式サイト:
https://shinichi-sato.info/

ページ上部へ戻る